550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

〔16番 辻 泰久質問席へ移動〕 ○16番(辻 泰久君) 招かれざる客、そして、歓迎したくない友達が毎年、3月議会に必ずやってまいります。目はしょぼしょぼ、頭は重く、集中力がなく、鼻水たらたらであります。お聞きぐるしいこともあると思いますが、お許しをいただければと思います。  それでは、通告に従いまして北方領土問題について質問いたします。  2月7日は北方領土の日であります。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

なお、本年2月4日に開催された北方領土の日記念大会や、生地のコミュニティセンターでの千島歯舞諸島居住者連盟富山支部等の集いなどに、私の父のいとこや友達母親母親の友人を含め、千島歯舞諸島居住者連盟高齢の方々が参加されているのを見るにつけ、私自身、北方領土返還に向けて胸を熱くさせられています。私の祖母も多楽の島に行っていたということを聞いております。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

新型コロナウイルス感染症濃厚接触者となり、自宅待機となった場合、その期間はオンライン授業を受けることにより、先生クラス友達とつながることや、同じ授業進路を保てるなど、タブレットパソコン導入により、今までできなかったことが可能になり、有効活用できている事例を見聞きしてきました。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

次に、不登校の原因についてでありますが、毎月学校から市に提出される報告書から考察すると、小学校では、友達先生との人間関係希薄化集団行動集団生活への苦手意識、学業不振、無気力、コロナ禍による環境変化など、原因として挙げられております。  また、中学校では、中一ギャップなどの環境変化、学業不振、友達先生との人間関係希薄化生活リズムの乱れなどが主な原因として挙げられております。  

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

学習状況調査では、小・中学校とも、「自分にはよいところがあると思う」「難しいことでも失敗を恐れないで挑戦している」「友達と協力するのは楽しい」と回答した割合が、全国、県に比べて高く、自己有用感に対する領域において、高い水準である特徴が見られました。各学校で、児童生徒一人一人を丁寧に見つめ、きめ細かな支援が行われているものと捉えております。 

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

しかしながら、直近の統      計では1,275名の友達登録であり、市全体のわずか約3%程度となってお      ります。総務省情報通信政策研究所令和2年9月調査によると、主なソーシ      ャルメディア系サービスアプリ等利用率について、ラインが86.9%と全      年代において最も利用率が高いとされています。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

それこそ中学生という非常に心身成長といいますか、思春期の真っただ中で、友達関係、そして先生、あるいは親御さんとの関係、そして部の指導者との関係など、悩み事も多い年代であります。  そんな中で、親や先生あるいは指導者には話しづらい、いろいろ相談しづらい面もあるかと思います。ぜひともこのスポーツカウンセラー等専門家導入も今後も検討していっていただければと考えます。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

また、座席の配置につきましても、机を「ロ」の字型に並べ、十分な間隔を保った上で友達の顔が見えるよう工夫したり、曜日によってクラス学年ごとに多目的スペース等広い部屋で一緒に食べたりできるよう配慮することとしております。  給食の時間は、友達先生コミュニケーションを図ることができ、児童生徒の健やかな育ちを支える大切な時間です。

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

振り返ればここ数年は、友達との楽しい思い出や切磋琢磨できる機会を失った児童生徒が数多くいたのではと心が痛むところであります。学校行事は、児童生徒はもちろんのこと、彼らの成長を見守る親御さんや地域の住民にとっても非常に大切なイベントだと思います。このため、一日も早い行事通常再開が望まれます。  そこで質問ですが、学校行事について、ウイズコロナを見据えた実施の見通しについてお聞かせください。  

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

次に、コロナ禍により失われた祭りや発表会修学旅行等地域の宝の子供や若者は大きな喪失感を抱えており、なおかつ、長引くマスク装着生活によって友達とのコミュニケーションも不足して、心身ともに疲弊し、将来的に対人関係が苦手になって、社会人として一日の大半を過ごす職場内でストレスを抱えて、内向的や受動的、自暴自棄にならないか大変危惧しています。 

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

学校からは、「子供たちは、教材の登場人物自分を重ね、経験を踏まえながら自分考えを持ち、話合いの中でその考え友達と交流させるようになってきた」、また「友達の多様な感じ方考え方を知り、自分を見詰め、新しく気づいたり自分考えを深めたりする姿が見られるようになってきている」と聞いているところでございます。  

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

学校間の教室をICTで結ぶ遠隔授業、手を伸ばせばあたかも友達先生に触れ合うかのような臨場感を持たせたバーチャルクラスルーム、これらによって、通常授業のみならず、教員相互情報共有コミュニケーション能力の育成、外国語教育、そしてキャリア教育への活用など様々な利用考えられます。  

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

また、顔全体の表情の変化からは相手の気持ちを読み取ったりしてコミュニケーションを学ぶことができるのに、子供たちはこの2年間、友達と遊ぶことの機会を制限され、つながりが薄れたことによる心身の不調を訴える子が増えたという指摘もあると仄聞しています。  マスク着用感染対策の一方で、子供成長を大きく妨げるリスクとなっているのです。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

子どもたちが知恵を絞り、自分が食べたいメニュー友達先生に食べてほしいメニュー考え、実際に給食として食べることで、食への関心を高めることにつながっております。  取組当初は100点余りの応募だったものが、令和3年度には約800点に増え、また実際に給食として採用した献立の数も、20点程度から約50点へと大幅に増やすなど、子どもたち意欲向上につながっています。

黒部市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第3号 3月11日)

教育委員会では、現在、KUROBE型地域部活動地域移行実践研究を進めておりますが、生徒の中には競技力向上を求める声ばかりではなく、体力を向上させたい、友達と交流したいと思う生徒も多く、一概に競技力向上だけに目を向けることが得策であるとは考えておりません。  児童市外中学校への進学は課題の一つであることは十分承知しております。

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

5歳から11歳の子供へのワクチン接種についての意見としては、子供は「友達にうつしたくない」とか「仲間外れにされたくない」とか「親の接種後の副反応での様子や注射が痛いから嫌だ」といったものがあり、保護者のほうは「早く受けさせたい」とか「受けさせたくない」とか、また「安全性有効性についてもっと詳しい情報が欲しいので、しばらく様子を見る」との意見があります。